開発会社としての知見を活かした"使える"データセットの作成が、Annotation Oneの強みです。
教師データの元となるデータの収集からアノテーションの実施まで、
Annotation Oneは一括してサポートいたします。
Annotation Oneの特徴

短納期への対応
画像処理技術を用いたアノテーションの自動化により、業務の効率化を実現しています。
また、グローバルウォーカーズは弊社専属のアノテーションチームを結成し、継続的な育成環境を整えています。
経験豊富なオペレータによって、非常にスピーディなデータセットの提供が可能です。

高品質なデータセット作成
プロジェクトに応じてアノテーションツールをカスタマイズいたします。
テンプレート化された作業環境によって、ヒューマンエラーの低減を実現しています。
また、トリプルチェック体制による検品作業の徹底により、非常にブレの少ないデータの作成が可能です。

高度なセキュリティ
アノテーションは全てオンサイトで実施しており、有人監視の状況下でお客様のデータを扱っています。
非作業時には暗号化した状態でクラウド上にデータを保存しており、作業者のPCには残らない設計になっています。
Annotation One 提供メニュー

ファイル分類

矩形付与

領域分割

キーポイント付与

3D矩形付与

音波

書き起こし

行動ラベル
Annotation Oneではアノテーション用のデータの収集/作成作業から、画像への矩形付与、領域分割、 キーポイント付与、意味的(セマンティック)アノテーションやテキストの書き起こしなど多彩なデータセット作成プランの提供が可能です。
また、グローバルウォーカーズでは一般的な請負契約の他、大量/不定期なご依頼にも柔軟に対応可能なラボ型契約によるデータセット作成サービス「Global Walkers Lab 」も提供しています。
特設サイト「Annotation One」上で簡単にお問い合わせが可能ですので、是非お気軽にご連絡ください。
HITL (Human-In-The-Loop) による再学習体制

高精度なAIシステム構築では、過去の学習データが現状に対応しないといった問題が多々発生いたします。
Annotation Oneでは継続的に誤認識結果に対する再学習を行う、
HITL(Human-In-The-Loop)型の体制を組み込むことも可能です。
ユースケース
領域分割

- クラス数
- 12クラス
- 作業ボリューム
- 1000枚
- 作業期間
- 2日(約30名で実施)
矩形付与

- クラス数
- 3クラス
- 作業ボリューム
- 2000枚
- 作業期間
- 1日(約10名で実施)
FAQ
-
契約迄のフローはどの様になっていますか。
-
作業内容のヒアリングを行わせていただいた後に、弊社でサンプル作業の実施をいたします。
サンプル作業を通じて作業精度や仕様の詳細について確認し、弊社からお見積りや納期についてご提案させていただきます。※お客様のご事情に合わせて柔軟に対応致しますので、お気軽にご相談ください。
-
コストや納期はどの位になりますか。
-
データ量や難易度などによって大きく変わりますので、ヒアリングをさせていただいた後にご提示させていただきます。
弊社ではオフショアでのデータ作成も行っており、おおむね他社よりも低い金額での実施が可能です。
-
かなり特殊なデータですが対応可能ですか。
-
はい、可能です。
サンプルデータと仕様の受取後、作業環境の構築からトレーニング作業まで行わせていただき対応いたします。
-
作業に用いるツールの指定は可能ですか。
-
はい、可能です。
原則※、アノテーションには自社で開発したツールやPhotoshopなどのツールを用いますが、ご指定があればその他外部ツールにも対応いたします。
(※OSやPCスペックの都合上対応しかねるケースもございます。)
-
データの受け渡しはどの様に行いますか。
-
原則※、ご指定の方法で対応いたします。
(※一部、物理的制限やセキュリティの観点からご要望に沿えない場合もございます)
-
アノテーションについて、品質はどの様に保証されますか
-
作業者間のトリプルチェックや、マネージャによる品実管理を通じてしっかりとご要望に応じたデータ作成を行っています。
また、契約不適合責任(瑕疵担保責任)も設定し、納品後の再アノテーションについてもきちんと対応可能な体制を整えています。
-
納品物のデータフォーマットについて、制限はありますか
-
制限はございません。
お客様にご指定いただいたフォーマットで対応いたします。